【スモールビジネス】独立開業後も続く設備投資。ひとつひとつの設備投資を楽しもう!
私の事業であるひとり税理士もスモールビジネスの一つです。 スモールビジネスの場合には、少ない資金を元手に設備投資をする必要があります。 貴重な資金を使うなら、ひとつひとつの設備投資をじっくり検討しながらその過程を楽しみた...
私の事業であるひとり税理士もスモールビジネスの一つです。 スモールビジネスの場合には、少ない資金を元手に設備投資をする必要があります。 貴重な資金を使うなら、ひとつひとつの設備投資をじっくり検討しながらその過程を楽しみた...
ホームページはまだまだ未完成ですが…。 ホームページをWord Pressで自分で作成した場合の相乗効果について整理しました。 一番は自分のホームページに愛着をもつこと とある支部会の会報誌にて、その支部会のホームページ...
会社員時代の「普通」が独立開業後に強みになるということをまとめてみました。 お客さまの言葉から気づく 個人申告の報告会をしているときに、あるお客さまから以下のようなのお言葉を頂きました。そのお客さまは私に依頼される前に他...
「今年も気づいたら年末」と感じないための過ごし方について自分の考え方をまとめてみました。 「今年もあっという間だった」 勤務税理士時代に年末に同僚たちとの会話で「今年も仕事が忙しかったよね。もう、あっという間に年末だよね...
勤務税理士時代に仕事を優先することにより、つい疎かにしがちなものがありました。 その疎かにしがちなものは実はかなり大切なもので、独立開業後は意識して時間を確保したいと考えています。 今回はその大切にしたい「時間」を3つご...
この記事を書いた人はこんな人です。ご興味があれば、どうぞ! にお あつしってどんなひと?(税理士ブロガー。趣味はバイクとフルート♬) 昨日で勤務していた税理士法人の有休を全て消化し、長かった会社員生活が終わりを告げました...
この記事を書いた人はこんな人です。ご興味があれば、どうぞ! にお あつしってどんなひと?(税理士ブロガー。趣味はバイクとフルート♬) 独立開業をしたときに、住民票を登録をしている地域とは別の地域に事務所(店舗)をだすとい...
この記事を書いた人はこんな人です。ご興味があれば、どうぞ! にお あつしってどんなひと?(税理士ブロガー。趣味はバイクとフルート♬) 税理士にお あつしの事業計画のイメージ像(私もこのイメージ像を念頭にしながら事業計画を...
この記事を書いた人はこんな人です。ご興味があれば、どうぞ! にお あつしってどんなひと?(税理士ブロガー。趣味はバイクとフルート♬) 独立開業の計画を立てるときに、まずは事業計画(経営計画&資金計画)と自己資金計画を練ろ...
この記事を書いた人はこんな人です。ご興味があれば、どうぞ! にお あつしってどんなひと?(税理士ブロガー。趣味はバイクとフルート♬) 今回は、Power pointを使っていろいろと遊んでみました♬ Officeソフトで...
いつかは独立したいなあ 「いつかは独立したいなあ」 税理士業界で働くようになって今年で8年目ですが、「いつか独立したいなあ」という気持ちは1年目から持っていました。 行動に移すと決心したのは令和元年12月中旬の官報合...
昨日は現在勤務している税理士法人の最終出勤日でした。退職日は3月1日なので今日から退職日までは有休消化期間となります。 有休消化期間は働かないで給料がでるという恵まれた期間ですが、しっかりと開業準備を進めていきたいと...