【税理士試験】勉強時間2,000~3,000時間、合格率20%前後、科目合格制度なので楽は本当か?
こんにちは! マラソン・バイク・フルートをこよなく愛する 京都府長岡京市在住の税理士の丹尾 淳史(にお あつし)です。 今回は税理士試験について述べたいと思います。 税理士試験のネットでよく見かける合格率、科目合格制、勉...
こんにちは! マラソン・バイク・フルートをこよなく愛する 京都府長岡京市在住の税理士の丹尾 淳史(にお あつし)です。 今回は税理士試験について述べたいと思います。 税理士試験のネットでよく見かける合格率、科目合格制、勉...
先日、私が愛読しているひとり税理士の先駆者 井ノ上陽一先生のメールマガジンの記事に「税理士試験を乗り越えるくらいうやればなんでもできる」という言葉がありました。 私もその言葉に同感で税理士試験に合格したからといって、税理...
本日は税理士試験の官報合格の日でしたね。 本日晴れて官報合格をされた方、本当におめでとうございます! 税理士試験という困難で長い道のりを諦めずに走破して頂き、まずはお疲れ様でした! 私も2年前に官報合格をして今は開業税理...
前回の記事と内容が被る部分も多いですが、タイトルにある通り本試験は自分の実力を解答用紙にしっかり落とし込めるように、悔いのないようにやりきることが大切です。 1年にたった一度の本試験。 今日含めて本試験まで残り3日ですが...
本試験まで残り1週間ですね。 残り1週間は今の自分の実力を十分に出せる準備を着々と進めましょう。 (管理人は簿記論、財務諸表論、法人税法、消費税法、相続税法に合格し、現在は開業税理士として働いています。) 実力を十分に発...
今回は働きながら税理試験に挑戦していた時代の五輪イヤーの過ごし方について整理しました。 2016年のリオ五輪の年を経験 兼任受験生時代に五輪イヤーを経験しました。 その五輪は、2016年の夏のリオ五輪。 この年は税理士試...
去年に続けて今年も五輪イヤーということもあり、例年よりも遅い時期に本試験が実施されることになりました。 今日でちょうど一か月前ですね。 今回は試験勉強以外で本試験1か月前から準備すべきことについて整理しました。 長期休暇...
例年なら7月中旬頃にTACや大原の講義が終了し、本試験まで1人の世界で勉強することになります。 1人の世界でも今まで身につけた実力を落とさず、できるなら今より実力をアップさせて本試験にのぞみたいです。 講義終了~本試験ま...
7月、本試験の日まで1か月~1.5か月前となりました。 7月中旬頃にはTACや大原のカリキュラムがひととおり終わり、基本は本試験まで自主勉強となります。 この1か月~1.5か月は悔いが残らないように自分が納得が納得するま...
6月以降の記事は、➀理論、②計算、③本番実力を発揮するための訓練、④細部にこだわる、というのをテーマに記事を書こうと思います。 今回は、私が兼任受験生時代に本試験の本番で細部にこだわることの大切さを整理しました。 是非ご...
6月以降の記事は、➀理論、②計算、③本番実力を発揮するための訓練、④細部にこだわる、というのをテーマに記事を書こうと思います。 今回は、私が兼任受験生時代に本試験の本番で実力を発揮するためにこころがけていたことを整理しま...
6月以降の記事は、➀理論、②計算、③本番実力を発揮するための訓練、④細部にこだわる、というのをテーマに記事を書こうと思います。 今回は私の兼任受験生時代の計算の勉強方法について情報共有しますね。 受験生の皆さまはおそらく...
6月以降の記事は、➀理論、②計算、③本番実力を発揮するための訓練、④細部にこだわる、というのをテーマに記事を書ければなと思います。 今回は私の兼任受験生時代の理論の勉強方法について情報共有しますね。 管理人は簿記論、財務...
働きながら税理士試験に挑戦する受験生(以下「兼任受験生」)の方は、3月決算の繁忙期がひと段落してこれからようやく試験勉強の時間を確保しやすくなる方も多いのではないでしょうか? 私も兼任受験生時代は6月以降は仕事の負荷が軽...
多くの兼任受験生がその本試験を諦める時期がこの5月下旬の繁忙期です。 逆にこの繁忙期を乗り越えることができれば、一気のその年の合格率も高くなります。 今回は5月下旬を乗り越えることの大切さについて整理しました。 5月下旬...
最近、気温の寒暖差が激しいですね。 この季節は加えて繁忙期の疲れ、試験勉強の疲れにより体調を崩しやすいです。 今回は仕事の繫忙期が1年で最もピークとなる5月の中旬以降頃の試験勉強について自分の経験をもとに整理しました。 ...
私の場合、1月から4月は理論暗記と計算問題を継続しつつも休日は登山やツーリング、風景写真の撮影などを楽しんでいました。 ただ、直前期以降はリフレッシュの運動(これはコンディション維持のため戦略的に導入)以外は仕事と試験勉...
昨日からゴールデンウィークを迎えたいう方もいらっしゃるのではないでしょうか? 働きながら税理士試験に挑戦する人にとっては、本試験までの間、GWこそが最も勉強時間を確保できる期間だという方も多いと思います。 今回は私が兼任...
本気で働きながら税理士試験に挑戦する人は、本試験の前日時点に合格レベルに達しているという方は多いと思います。ただし、本試験を実施すると合格レベルに達している人のなかでも普段の実力を発揮して合格を勝ち取る人と、普段の実力を...
働きながら税理士試験シリーズ。 今回は4月下旬(GWを含む)の過ごし方についてまとめてみました。 是非ご参考ください。 直前期の過ごし方を想定しておく GWを明けたら税理士試験もいよいよ直前期に突入です。 直前期になると...