【のんびりライフ】高校の同窓会の幹事の仕事を頑張る理由!
最初は邪(よこしま)な思いで同窓会役員に(笑) 高校の卒業年度の同窓会の役員になったのは税理士として独立してからです。 勤務していた税理士法人からのれん分けはなく顧客0からのスタート。 独立当初は仕事がなく時間を持て余し...
のんびりライフ最初は邪(よこしま)な思いで同窓会役員に(笑) 高校の卒業年度の同窓会の役員になったのは税理士として独立してからです。 勤務していた税理士法人からのれん分けはなく顧客0からのスタート。 独立当初は仕事がなく時間を持て余し...
のんびりライフ以前は楽しみを「外」に求めていましたが、独立後は「内」に求めるようになりました。 少し前までは「外」に楽しみを求めていた 独立する約2年前に「バイク」という趣味にはまりました。 週末や連休は、近畿圏を中心にバイク旅。(遠...
のんびりライフ4月23日(日)に長野マラソンに参加してきました。 長野マラソンの結果と試合後の所感について整理しました。 35kmまでは粘るも残り7kmで力尽きる! まずは結果からです。 タイムは4時間10分15秒で自己ベストでしたが...
趣味本日の午後から仕事場を長岡京市の事務所から滋賀県の実家に変えました。 仕事をしつつ週末の長野マラソンにむけ着々と準備を整えつつあります。 「貯金」する自分の性格を知る 私はある程度のゆとりある環境下でこころの安定を保とう...
のんびりライフ普段、土曜日の午前中はフルート教室に通っていますが、本日は教室が休みの日。 本日は朝からアクティブに趣味の時間を楽しみました。 午前中のミッションは大事な30km走 朝は6:30に起床。場所は長岡京市の事務所。 前日にフ...
のんびりライフ3月21日(火)の春分の日に兵庫県の加古川らんらんマラソンのハーフマラソンに参加してきました。 ハーフマラソンで初の1時間40分切り達成! 本番の長野マラソンの1ヶ月前ということでスピード練習も兼ねてハーフマラソンに参加...
のんびりライフ今回のお正月の冬休みは12/29(木)~1/4(水)の1週間となります。 本日元旦はちょうどその冬休みの中間地点となります。 私自身の冬休みの過ごし方をレポートしてみました。 冬休みの前半の過ごし方 12/28(水)はフ...
のんびりライフ私はモンブランの万年筆を2本所有しています。 2本とも15年以上前に購入したものです。 1本目は新宿の伊勢丹東京メンズ館で購入したマイスターシュテュック。 父親の還暦祝いに購入したものですが「普段使わない」という理由で私...
のんびりライフ12月11日(日)に奈良マラソンに参加してきました。 人生初のフルマラソン。 苦しみながらも楽しむことができました。 フルマラソンの厚い壁 私の初マラソンの舞台となった奈良マラソン。 申し込んでから知ったのですが、奈良マ...
のんびりライフ12月の奈良マラソンに向けてトレーニング用のシューズの買換えをしました。 今回購入したランニングシューズはFresh Foam X 1080 v12 U12。 私のように足裏の横幅が広く、足の保護性が高いシューズが欲しい...
のんびりライフ昨日は滋賀県大津市の浜大津港にあるサイクルステーションでロードバイクをレンタルしました。 人生初めてのロードバイクとなりましたが、スタッフさんの丁寧なアドバイスのおかげもあり、浜大津港-近江大橋-琵琶湖大橋の南湖周回コー...
のんびりライフ出先からの帰り道に珍しい風景に出会うことができました。 おそらく独立せず勤務税理士時代のままであれば、平日にこのような風景を出会うことはなかったと思います。 独立してよかったなと思いつつ。 烏(カラス)の行水の動画も紹介...
のんびりライフ昨日は滋賀県の実家で仕事をしました。 実家で仕事をするときは、「仕事」、「遊び」、「運動」が混ざった平日を過ごすことが多いです。 今回は、「仕事」、「遊び」、「運動」が混ざった平日の一例を紹介するとともに、なぜその平日の...
のんびりライフ「奈良マラソンのメダルってかっこいい。僕もいつかは参加してみたいなあ~」 そんな願いがようやく叶いそうな奈良マラソン。 今回は奈良マラソンについて記事にしました。 奈良マラソンのエントリーに無事通過! 約1週間前の7月2...
のんびりライフ5月27日(土)~28日(日)にかけて、年に1度のバイクの一大イベント、SSTRに参戦しました。 SSTRは、大まかに言うと日の出とともに自身で定めた日本列島の東海岸からスタートし、日没までに日本海の千里浜にゴールするツ...
のんびりライフ28日(土)、29日(日)とハードな休日を過ごしてきました。 ハードな休日の翌日の過ごし方と私なりの考えを整理しました。 ハードな休日を過ごしました。 先週の休日は年に1度のバイクの一大イベント、SSTRに参戦しました。...
のんびりライフ2021年秋に引き続き2022年春もSSTR(概要はこちら)に参加します。 もう、すっかりSSTRの虜(とりこ)です(^^)/ 今回は5月28日(土)に参加する予定です。 今週末にようやく今月の仕事のヤマを超えたので、今...
のんびりライフプライベートで得た教訓を記事にしました。 星空撮影計画が… GW前からカメラ仲間と「夜の大台ケ原 天の川と枯木・倒木」の撮影を計画。 当日も心躍らせながら現地に迎いました…のはずでしたが、 国道169号線から大台ケ原山頂...
のんびりライフ2022のGWの過ごし方について記事にしました。 ■相続税・贈与税サービス ■定期的なサポートサービス ■単発のサービス ■申告のみプランサービス GWは4日?(2022ver) 4月30日(土)は相続税業務関連でお客さ...
のんびりライフ1月~3月は税理士にとって繁忙期です。 確かにこの時期は忙しい。(開業1年目の税理士でもそれなりに忙しいです。) ただ、仕事ばかりだともったいない。 その年の1月~3月は人生で一度っきりなので…。 ■相続税・贈与税サービ...