【雑記】家族の迎え or 公共交通機関 or ランニング どの方法で帰るか?それぞれの価値観!

相棒に赤い花はよく似合う
相棒に赤い花はよく似合う

車検でバイクを預けたあと、どうやって帰るか?

先週の土曜日にバイクの車検のため、バイクに乗ってホンダドリームへ。

バイクの車検はその日に終わらず2週間程かかるため、バイクをお店に預けたあと、帰りは行きと違いバイクとは別の方法で帰る必要があります。(家からホンダドリームとの距離は直線距離で11km程。)

帰る方法は3つ程あり、

⑴家族に車でホンダドリームまで迎えに来てもらう方法

⑵(ホンダドリームはJRの近くにあるため)電車とバスの公共機関を使用して家まで帰る方法

⑶ホンダドリームから家まで走って帰る方法

の3つが頭の中に浮かびました。

3つの方法に対する考え方

まず、

「⑴家族に車でホンダドリームまで迎えに来てもらう方法」

ですが、この方法がコスパ(コストパフォーマンスの略)的にもタイパ(タイムパフォーマンス)的にも効率よいのかなと思います。

ガソリン代は家族持ち、家からホンダドリームまで車で片道25分程ですが、家族が迎えにくるまで店内のバイクのラインナップを眺めたり、休憩室で読書。

店で家族と合流後、25分かけて一緒に帰ります。

いっぽうで家族に犠牲を強いることになり、家族の時間を奪うことになります。

次に、

「⑵電車とバスの公共機関を使用して家まで帰る方法」

ですが、コスパ的には悪い、タイパ的にはまあまあといった具合でしょうか。

ホンダドリームから家までJRと帝産バスを使用して1時間程かけて帰ることとなり、交通費も800円ほどかかります。

ただし、⑴のように家族の時間を奪うことはなく、公共交通機関に乗っている間も読書する等、時間を有効活用することは可能でしょう。

最後に、

「⑶ホンダドリームから家まで走って帰る方法」

ですが、ホンダドリームから家までの直線距離は11km程ですが、実際に走ろうとすると距離は15km程です。

また、夏の午後の気温が高い時間帯に走ることもあり、ペースはゆっくり1km6分30秒×15km=約140分、途中休憩10分を考慮すると150分ぐらいかかります。

ただし、途中休憩の場所は県立図書館で館内の水飲み場で水分補給するため、お金はかかりません。

独立後の価値観で選択した方法は?

実際に私が選択したのは

「⑶ホンダドリームから家まで走って帰る方法」でした。

独立後は、「おカネ」、「時間」という概念も大切にしていますが、なにより「健康」という概念を大切にしています。(「健康」という土台があって、そのうえでお金を稼いだり、時間を有効活用することが大切。)

また、独立後は自分の時間をコントロールしやすく、空いた時間を活用して健康維持のためにマラソンの練習をしています。

一般的には、150分程時間を走って帰ることはタイパ的に悪いと思われがちですが(走っている間は読書などはできない)、私のようにマラソンを趣味にしている人間からすれば、練習の一環として帰りを有効活用できるためタイパ的にいいのかなと思います。

15kmのランニングはゆっくりなペースだとしても、それなりに筋肉を使い汗も大量にかくため、自己の健康維持につながります。(いわゆる土台の強化)

もちろん、⑴や⑵のような考え方が一般的だと思いますが、⑶の考え方やそのほかの考え方を選択する人がいるほうが個人的には面白い世界かなと思います。

皆さまはどのような考えをお持ちでしょうか?


プロフィール

相続・贈与・譲渡などの資産税サービス

事業承継サービス

会計・税務サービス

税務調査等サービス

税務相談サービス


■仕事

午前中に事業承継業務で新規のお客さまと打合せ。

午後から記帳代行。

□練習日誌(フルマラソン、サブ4チャレンジ)

9/13(水)

1,000m×6本(2分30秒jogつなぎ)

4分54秒、4分59秒、4分23秒、4分33秒、4分46秒、4分37秒

税理士 丹尾淳史
税理士 丹尾淳史

1984年10月30日生まれ。滋賀県大津市生まれ。京都府長岡京市在住。ひとり税理士。相続や会社・フリーランスのための経理やお金を残すサポートが得意。前職は営業マン⇒製造(フォークリフトマン&夜勤塗装)⇒フリーター⇒税理士補助といろんな職種を経験。ビッグ4(現:デロイトトーマツ税理士法人)にも在籍。いい意味で税理士っぽくない税理士。趣味はランニング、バイク、フルート、風景写真。詳細はこちら

プロフィール お問い合わせ
Visited 1 times, 1 visit(s) today

Follow me!

PAGE TOP