【スターバックス】スタバの店員さんから「+α」を学ぶ
冬休みの最終日も昼過ぎから仕事をしにその通いつけのスタバに行きました。 この日は昼過ぎでも外の気温が4℃ぐらいしかなく、さらにその寒いなかをバイクで疾走していたので店内に入るときは体が冷え切っており、暖かいものを飲みたい...
雑記冬休みの最終日も昼過ぎから仕事をしにその通いつけのスタバに行きました。 この日は昼過ぎでも外の気温が4℃ぐらいしかなく、さらにその寒いなかをバイクで疾走していたので店内に入るときは体が冷え切っており、暖かいものを飲みたい...
趣味走らなかった日は何故か寝つけが悪くなる私。「走ること」が食事・睡眠と同じく必要不可欠なものとなってしまった私が平日走るのにベストな時間帯を真剣に考えてみました。 ~前提条件~ ・在宅勤務で時間調整が用意なこと。 ・平日の...
独立開業・・・・「ひとり税理士」という生き方を選ぶ理由(前半)-#3- の続きとなります。 新型コロナウイルスによる働き方の変化が追い風に 新型コロナウイルス発生前は、税理士業界も多くの業界と同様に自宅からオフィスに出勤して...
独立開業会計事務所の職員時代、自分が税理士になって独立したらどのような営業スタイルでいくかをずっと考えていました。税理士業界に8年いますが、今でも従来型の「巡回監査や申告書作成等の実務は職員に任せ、所長(税理士)が営業活動をしな...
税金全般昨年11月から2か月間、民間企業3社と協力してあるプロジェクトに参加していました。 そのとき民間企業の社員さんから休憩時間等を利用して税理士である私と税金についてフリートークをしたいという要望があったので、私も快く引...
ひとり税理士/税理士自己紹介 自己紹介は別途ページを作成する予定ですが、第1回の投稿ということで簡単に自己紹介させて頂きます。 氏名:丹尾淳史(にお あつし) 生年月日:1984年10月30日 出身地:滋賀県大津市出身 最終学歴:同志社大学...