【大阪関西万博】2回目はイタリア館、ハンガリー館、TECH WORLD、大阪ヘルスケア館とあまりにも豪華すぎた件!

夜の大屋根リング
夜の大屋根リング

税理士
にお あつし

こんにちは!

マラソン・バイク・フルートをこよなく愛する

税理士の丹尾 淳史(にお あつし)です。

今回は2回目の大阪関西万博があまりにも豪華すぎた件

について綴ってみました。

2回目の万博は豪華すぎ&事前準備の大切さ

8月29日(金)に2回目の大阪関西万博に行ってきました。

2回目の万博にまわれたパビリオンは以下の通り。

➀MARUZEN JUNKUDOのミャクミャクくじ(予約なし)

➁チリ館(予約なし)

➂バングラデシュ館(予約なし)

➃アルジェリア館(予約なし)

⑤バルト館(予約なし)

イタリア館(予約あり)

➆スペイン館(予約なし)

TECH WORLD(予約あり)

➈ハンガリー館(予約なし)

大阪ヘルスケア館(予約あり)

2回目の万博訪問の目的はイタリア館。

5月中旬にイタリア館独自のアプリで8月29日イタリア館を予約。

1回目の万博が予約全滅だったため、今回は2か月前にチケットを購入して2か月前抽選から申し込み。

トルクメニスタン館

2か月前抽選で、大阪ヘルスケア館リボーンチェレンジ+人生ゲーム

1週間前抽選で、 TECHWORLD

に当選。

事前予約ができた12時11分のイタリア館、15時のTECH WORLD、19時の大阪ヘルスケア館を軸にしながら当日はその間を予約なしのパビリオンや大屋根リングのウォーキングで埋めていく戦略で万博会場をまわりました。

1日でこれだけの人気パビリオンを回れるとは思っていなかったので個人的には満足な1日となりました。

ミャクミャクぬいぐるみを含むお土産もたくさん買いました。

「本物」があるイタリア館の本気度

大阪関西万博に対するイタリアの意気込みがあまりにも凄すぎる。

2015年のミラノ万博で当時の日本館が最高レベルの人気を博し万博を盛り上げた経緯があり、その恩返しとして大阪関西万博をいの一番に盛り上げてくれているという話をきくと熱いものがこみ上げてきます。

その日は予約なしの場合には最大5-6時間の待ち時間である程の長蛇の列。

その列を横目に予約ありの入り口から3分程で入館できました。

まずは、映像でイタリアの紹介。

そのときに座った席の椅子があまりにも柔らかい。

映像視聴後、スクリーンが大きな扉のように開き、その先には美術館が…。

・ファルネーゼのアトラス像

・ミケランジェロ キリストの復活

・カルヴァッジョのキリストの埋葬

・レオナルドダヴィンチが書き残したノート

全て本物。世界的美術品の数々。

すごい、すごすぎる!

なかでも面白かったのがファルネーゼのアトラス。

360度どの方面からみても様々なアトラスの表情や筋肉美、天球儀の模様を楽しめることができる。あと、肉厚感・存在感がすごい!

ファルネーゼのアトラスを眺めるだけで僕の万博の目的は達成したというもの。

やはり「本物」が放つオーラは凄すぎでした。

イタリア館をでたあとは近くのジェラード屋さんへ。

イタリア館の余韻を楽しみつつジェラードとシチリアのオレンジジュースを美味しく頂きました。

ミャクミャクくじ、ハンガリー館、大阪ヘルスケア館など

イタリア館以外のパビリオンで特に良かったものを紹介しますね。

まずは、MARUZEN JUNKUDOのミャクミャクくじ

2回目の万博で一番最初に訪れた場所です。

くじは1回2,200円ですが、必ず1等〜3等が当たるハズレなしのくじ。

寝そべったミャクミャクのぬいぐるみで、1等が全長約80cm、2等が約46cm、3等が約23cm、です。

ドキドキ、ワクワクしつつ当たったのは3等でした(笑)

ちょうど手におさまるサイズとなりますので個人的には3等でも満足。

2つ目はハンガリー館。

ハンガリー館の良いところは、ハンガリー人歌手が歌う民謡歌をなまで聴くことができるということ。

少し悲しい音調からだんだんと明るい踊りたくなるような音調に変化していく。

劇場も真っ暗闇のなかハンガリー人歌手がスポットライトを浴びるという空間。まさに女神!

うん。こりゃ圧巻だ。

もう映像やAIは飽きたんだよ。

イタリア館もそうだが俺が万博でみたいのは本物。

「人が創造する本物の何かを体験したい!]と叫びたくなるような体験でした。

興味がある人はYou tubeで「万博 ハンガリー 歌」と検索くださいね。

写真は劇場の外にあった展示品。光り輝く↔消えるの繰り返し。でも。すごく綺麗でした。

3つ目は大阪ヘルスケア館。

こちらは現在の自分の状態を測定し、25年後の自分のアバターを作成。

その後、館内の各メーカーのブースをまわり、健康に良い様々なことを体験することで25年後の自分をREBORNする(生まれ変わる)というもの。

測定ランクはCが普通で、A-Bは良い、D-Eは悪いとのこと。

言い訳をさせて頂くと、日傘&日焼け止めを持ち合わせていない私は、19時に大阪ヘルスケア館にたどり着く時点で既に肌は日焼けでこんがり、髪は汗でぺったんこ。早朝のコンディションが良いときに測定すればもっと良い測定結果だったはず(笑)

左の写真は現時点の測定ランクとリボーン後の測定ランク。

真ん中の写真は25年後、つまり、65歳の自分のアバター。

右の写真はリボーンのためにやったこと一覧。

です。

25年後の自分を観れたというのは新鮮な体験で良かったと思います。

2回目の万博はかなり楽しむことができました。

万博に行くことができて本当に良かったです。

現時点の弊所が対応しているエリア

対面で対応しているエリア下記の地域以外でも対応可能です。

■京都府

主に京都市、長岡京市、向日市、大山崎町、久御山町、亀岡市、南丹市、宇治市、木津川市、和束町など

■滋賀県

主に、大津市、草津市、栗東市、野洲市、東近江市、近江八幡市、高島市、彦根市、長浜市など

■大阪府

大阪市、高槻市、枚方市など

■兵庫県

宝塚市

オンラインで対応しているエリア

東京都、新潟県、和歌山県、香川県、岐阜県など

お問い合わせはこちらとなります。

プロフィール お問い合わせ
Visited 1 times, 1 visit(s) today

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP