【事業承継】自社株の課税リスクから守るためにも決算書・確定申告書の精度を高めよう

砂浜を走る相棒と私
砂浜を走る相棒と私

会社の自社株評価する際、多くの資料から様々な情報をお客さまから頂くことになります。

これらの情報の基となっているのが、お客さまの会社の決算書&確定申告書となります。

今回は自社株評価をする際、決算書&確定申告書の精度の重要性について整理しました。

自社株評価のベースとなるのは決算書&確定申告書

私が自社株評価業務の受注をした際は、資料依頼&質問リストを作成してお客さまに送付、お客さまはそのリストをみて資料を収集、質問に回答する形をとっております。

決算書&確定申告書、各財産の時価の把握できる資料などを依頼、また、頂いた決算書&確定申告書をベースに各財産を評価するにあたり不足している情報等を質問しています。

お客さまから多くの資料や質問の回答を頂きますが、やはりこれらの情報で最も重要な資料はベースとなる決算書&確定申告書となります。

この決算書&確定申告書の精度が自社株の評価額が影響し、将来発生する税金も変わってきます。

決算書&確定申告書の精度が重要となる理由

自社株評価をするときは、会社の貸借対照表を帳簿価額ベースと時価ベースにそれぞれ評価する必要があります。

少し難しい話となりますが、帳簿価額ベースというのも会計上の帳簿価額ではなく、税務上の帳簿価額、例えば、会計上の貸借対照表に記載されていない資産(簿外資産)はある場合には、税務上の帳簿価額の算定上加算する必要があり、税務上の帳簿価額は会計上の帳簿価額よりも財産性という観点からより形式性よりも実質性を求めることになります。

貸借対照表に記載されたそれぞれの勘定科目(資産・負債)ごとにお客さまから入手した情報をもとに実質的な財産性を検証して税務上帳簿価額を算定、次の税務上の帳簿価額をベースに現在の時価に評価替えできるもの評価替えして時価ベースの貸借対照表を作成することになります。

ここでもやはり重要なのが決算書&確定申告書の精度となります。

私がお客さまに依頼する資料依頼リストや質問リストも「決算書&確定申告書」をベースに作成、そしてお客さまも資料を収集したり質問に回答するときも「決算書&確定申告書」をベースにしています。

自社株評価業務を「木」に例えるなら決算書&確定申告書は「幹」に該当します。

その「幹」の部分である「決算書&確定申告書」の精度が高ければ高いほど、比例して自社株の株価の算定精度も高くなり、反対に「決算書&確定申告書」の精度が低ければ低いほど、自社株の株価の精度も低くなります。

適切な経理こそが様々な課税リスクから会社を守る

まず、法人税や消費税、給与・報酬源泉税等について決算書&確定申告書の精度が良くないと、税務調査で課税当局から指摘を受け、本税の未払分に加えて罰金(各種加算税、延滞税)を支払うリスクが高くなります。

また、課税当局から指摘を受けた事業年度中に自社株の移転取引があると、芋づる式で自社株についても調査を受け、適正に株価を算定していないと、自社株の移転に係る税金についても罰金(各種加算税、延滞税)を支払う可能性も生じます。

自社株という財産は、これまでの会社の事業活動によって得た成果を集約したもの。

黒字会社や優良企業であればあるほど自社株の価値も膨れあがっており、自社株の移転に係る税金も多額となります。

何を言いたいのかというと決算書&確定申告書の精度がいかに重要かということです。

ここでいう決算書&確定申告書の精度とは何か?

それは、会社の取引事実を適切に経理をして決算書&確定申告書に反映させることです。

会社の取引事実を適切に経理しないと、複式簿記のルール上必ず何かの勘定科目に歪みが生じることになります。

会計ソフトの「自動経理」機能のより入力作業自体はかなり楽になりました。

次のステップは、取引事実の内容を十分に理解し、正しい簿記の知識をもって取引事実を経理に帳簿すること。

この習慣こそが、現在から将来に至るまでの税金の課税リスクから会社を防衛することにつながると私は考えます。


プロフィール

相続・贈与・譲渡などの資産税サービス

会計・税務サービス

税務相談サービス


■編集後記

午前は成果物の最終チェック。

午後は県庁や市役所をぐるぐる回る予定です。

夕方はランニング。

税理士 丹尾淳史
税理士 丹尾淳史

1984年10月30日生まれ。滋賀県大津市生まれ。京都府長岡京市在住。ひとり税理士。相続や会社・フリーランスのための経理やお金を残すサポートが得意。前職は営業マン⇒製造(フォークリフトマン&夜勤塗装)⇒フリーター⇒税理士補助といろんな職種を経験。ビッグ4(現:デロイトトーマツ税理士法人)にも在籍。いい意味で税理士っぽくない税理士。趣味はランニング、バイク、フルート、風景写真。詳細はこちら

プロフィール お問い合わせ
Visited 1 times, 1 visit(s) today

Follow me!

PAGE TOP